高尾山の2010年3月〜4月の記録です。
東京地方は桜の季節が過ぎた4月17日に41年ぶりに最も遅い雪がふりました。そのような季節ですが、3月は本格的な花の季節の開始です。蝶も飛び立ち、野鳥も、3月30日にはイワツバメ、4月中旬にはオオルリも姿を現しました。
とにかく、目まぐるしく変わる楽しい季節です。 |
 |
 |
| アカタテハ(2010.03.10) |
テングチョウ(2010.03.14) |
 |
 |
| ニトベミノガ(2010.03.10) |
クスサンの古い繭(2010.03.20) |
 |
 |
| ホオジロ(2010.03.13) |
カワラヒワ(2010.03.13) |
 |
 |
| ミソサザイ(2010.03.27) |
ヤマアカガエルの卵(2010.03.13) |
 |
 |
| オオルリ_オス(2010.04.17) |
オオルリ_オス(2010.04.29) |
 |
 |
| エドヒガンザクラ(2010.03.20) |
フサザクラ(2010.03.14) |
 |
 |
| ハナネコノメ(2010.03.14) |
カキドオシ(2010.03.14) |
 |
 |
| ヤマブキ(2010.03.20) |
ヤマルリソウ(2010.03.14) |
 |
 |
| ユリワサビ(2010.03.14) |
イヌザンショウ(2010.03.21) |
 |
 |
| エイザンスミレ(2010.04.03) |
ヒナスミレ(2010.04.03) |
 |
 |
| ナガバノスミレサイシン(2010.04.03) |
ケマルバスミレ(2010.04.10) |
 |
 |
| ニオイスミレ?(2010.04.10) |
ヒカゲスミレ(2010.04.29) |
 |
 |
| ノジスミレ(2010.04.29) |
タカオスミレ(2010.04.17) |
 |
 |
| アブラチャン(2010.04.17) |
アマナ(2010.04.03) |
 |
 |
| エンレイソウ(2010.04.03) |
ヒトリシズカ(2010.04.10) |
 |
 |
| カタクリ(2010.04.03) |
カンアオイ(2010.04.03) |
 |
 |
| カンスゲ(2010.04.03) |
キジムシロ(2010.04.10) |
 |
 |
| キランソウ/弘法草(2010.04.17) |
桜と桂(2010.04.03) |
 |
 |
| クロモジ(2010.04.03) |
クサボケ(2010.04.03) |
 |
 |
| ミミガタテンナンショウ(2010.04.17) |
ミヤマキケマン(2010.04.17) |
 |
 |
| シュンラン(2010.04.03) |
アカメガシワ(2010.04.29) |
 |
 |
| ジュウニヒトエ(2010.04.29) |
ウワミズザクラ(2010.04.29) |
 |
 |
| ウグイスカズラ(2010.04.03) |
ヤマブキ(2010.04.03) |
 |
 |
| ヨゴレネコノメ(2010.04.03) |
ワラビ(2010.04.29) |
 |
 |
| 初沢山(2010.03.11) |
裏高尾(2010.03.21) |
 |
 |
| 初沢山(2010.04.10) |
一丁平方面(2010.04.10) |
 |
 |
| 裏高尾と桂林(2010.04.10) |
高尾山薬王院方面(2010.04.10) |
|